2011年、日本の将来を担う子どもたちのサッカーへの興味・関心を深め、サッカーの技術・理解を向上させると同時に、サッカーを通じて心身を鍛え、リスペクトの精神を養い、クリエイティブでたくましい人間の育成を目指し、個々の選手を育てるとともに育成の環境整備・研修の場として山梨県U-12リーグを開催する。 2012年度より山梨県U-11リーグを開始する。


2012年9月30日日曜日

指導者育成事業 「指導実践」 実施日について

『2012年度4種委員会指導者育成事業「指導実践」実施日は下記となります』

《2012年度 4種委員会指導者育成事業について》詳細はこちらをご覧下さい。

実施日
実施グループ
会場
時間
10月 7日(日)
S-フォレスト
くぬぎ平

1014日(日)
P-フォレスト
八代小学校G

1021日(日)
G-フォレスト
小瀬補助競技場

11月 4日(日)
S-マウント
小瀬球技場

1118日(日)
G-マウント
くぬぎ平



※実施時間につきましては、各グループの日程によります。
※対象グループ以外の指導者も参加することができます。参加指導者におかれましては実施グループ指導者に確認の上ご参加をお願いいたします。

2012年8月30日木曜日

U11リーグ(イースト②)

『コメント』
前期残り1試合実施に当たり、実施計画改訂版及び第5節運営確認表を公開します。
平成24年9月8日(土) 下吉田東小学校G:LAGO河口湖渡辺大喜

2012年8月9日木曜日

U-12リーグ後期全体会の開催について

各チームにおかれましては、山梨県U-12リーグ前期の実施に際しましてご協力いただきありがとうございました。後期リーグ開催にあたり、下記のとおりに実行委員会全体会を開催いたします。

【U-12リーグ後期グループリーグ実行委員会全体会の開催について】
1.日時/平成24年8月29日(水)19:00~21:00
2.会場/ぴゅあ総合2階大会議室
3.内容
   ①後期グループリーグ実行委員会の編成
     (メンバー確認、役割分担)
   ②後期グループリーグ日程調整(カレンダー確認)
   ③エントリー票提出、取りまとめ
   ④平成25年度U-12リーグの実施に向けたスケジュール
4.持参するもの
   ①後期リーグエントリー用紙(様式9を活用してください)2部
   ②U-12リーグアンケート用紙1部
   ③U-12リーグ実施関係資料(ガイドライン、運営マニュアルほか)
   ④エントリー料(複数エントリーの場合で、2チーム目5,000円
   ⑤会場に掲載するポカリ旗(前期グループリーダー)
5.その他
   ◇必ずエントリーしたチームごとに1名以上の出席をお願いします。
   ◇後期においても、各リーグ、チーム、地域等で主体的に
     指導者・保護者研修を実施(技術委員会でサポートします)
   ◇前期リーグの表彰を行います。
   
《後期グループ編成》
◇後期参加チーム数88チーム(前期92チーム)、G・Pリーグは各10チームの3グループ、SリーグはS-フォレスト・10チーム、S-ウインド、マウントは9チームでのグループ編成となりました。
後期グループ分けにつきましては前期の成績を基に運営委員会においてリーグ間の自動入れ替えを行いました。、
・Gリーグ各グループの下位3チームとPリーグの各グループ上位3チームの入れ替え。
・Pリーグ各グループの下位2チームとSリーグの各グループ上位2チームの入れ替え。
・ただし、参加チーム数の変動や、入れ替えが行われるリーグ間のグループ数が違うため昇格チーム数によって調整を行いました。


◇前期フェアプレー賞該当チーム報告が済んでいないグループは報告をお願いします

2012年7月29日日曜日

山梨「U-12リーグ」試合結果

平成24年7月29日(日)
◇S-ウエスト 小瀬球技場:JFC青桐
武田消毒ジェイド 3-2(2-1)(1-1) 甘利SSS

山梨「U-12リーグ」試合結果

平成24年7月22日(日)
◇S-ウエスト 小瀬スポーツ公園:甲府相川JFC:大里
・甘利SSS 0-1(0-0)(0-1) 甲府相川JFC
・フォルトゥナ 0-1(0-0)(0-1) 甲府相川JFC

2012年7月24日火曜日

U-12リーグ運営委員会

◇平成24年7月31日(火)19:00~
◇押原公園協会事務所2階会議室

~U-12リーグ後期への・エントリーは7月31日が期限となっています~