2011年、日本の将来を担う子どもたちのサッカーへの興味・関心を深め、サッカーの技術・理解を向上させると同時に、サッカーを通じて心身を鍛え、リスペクトの精神を養い、クリエイティブでたくましい人間の育成を目指し、個々の選手を育てるとともに育成の環境整備・研修の場として山梨県U-12リーグを開催する。 2012年度より山梨県U-11リーグを開始する。


2011年10月12日水曜日

U-12リーグ戦実施

◆S-Fフォレスト
・平成23年10月8日(土) 
・八木沢グラウンド:身延ユナイテッド
・玉諸公園グラウンド:玉諸SSS
◆P-Wウインド
・平成23年10月9日(日) 竜王北小学校G:竜北SSS
・平成23年10月10日(月) 田富ふるさと公園:FCレックス

◇P-W会場情報◇
平成23年10月16日(日)会場情報
 <くぬぎ平スポーツ広場会場案内-ラーゴ河口湖U-12>
設営はラーゴさんが行ってくれるそうなので、各チームは試合・審判に間に合うように現地に到着すれば良いそうです。竜北SSS 有賀

2011年10月9日日曜日

U-12リーグ戦実施

◆P-マウント
・10月9日(日) 甘利小学校G(2面):甘利SSS
◆G-ウインド
・10月8日(土) 1/2節中央市農村公園(東・西):玉穂SSS
◆G-マウント
・10月8日(土) 石和西小学校:石和SSS

2011年10月2日日曜日

ポカリスエットU-12後期リーグ戦実施

◆G-Mマウント
・10月2日 忍野小学校G:忍野サッカースポーツ少年団

◆P-Wウインド 1,2節
・10月2日 田富ふれあい公園:田富サッカースポーツ少年団
・10月2日 田富北小学校:ルーデンス・セントロ

◆S-マウント
・10月2日 小瀬球技場A:甲府相川JFCS
・10月2日 小瀬球技場B:山城サッカースポーツ少年団B

◆S-フォレスト
・10月2日 伊勢小学校G:伊勢サッカースポーツ少年団

2011年9月26日月曜日

U-12リーグ後期について、各グループへのお願い事項

1.各グループに提出をお願いする資料
グループ名簿
グループ日程
グループエントリー表
4種委員会提出用:グループ内で取りまとめていただいた各チームのエントリー表)
  *提出期限と提出先について
9月末までにお願いたします。
●メールアドレス suuks@nns.ne.jp 広報部鈴木宛
メールにファイル添付の形式でお願いいたします。

2.後期リーグが始まりましたら報告をお願いいたします
試合結果報告
警告退場報告(報告事項が発生した場合のみで結構です)
日程変更など
  *提出期限と提出先について
●随時
●メールアドレス suuks@nns.ne.jp 広報部鈴木宛
FAX 0552517164FAX専用)

3.試合結果の公開
情報を元に公開します。
(試合結果につきましては、試合当日にお送りいただけると助かります)
●「県協会ホームページ試合結果速報」
4種サポートブログなどに掲載します。http://yamanashi-4shu.blogspot.com/

4.各グループでの指導者研修を行ってください。
   ・各グループでの指導者研修を実施していただくことになっています。
   ・各グループで日程場所等を確保して運営委員会、または技術部にご連絡ください。
   ・講師の派遣については、山梨県サッカー協会技術委員会より派遣します。
  *報告期限と連絡先について
9月末までにお願いたします。
●メールアドレス sai-kaza104@miracle.ocn.ne.jp 技術部風間宛

2011年9月18日日曜日

ポカリスエットU-12前期リーグ表彰

平成23年9月17日(土)評議員会にて表彰式が行われました
前期リーグ各グループ1位のチームに表彰状と盾が贈られました。














Gグループ1位
韮崎東T(G-W)・韮崎SC(G-C)・VF甲府(G-E)
Pグループ1位
池田(P-W)・エスヴィエント(P-C)・御坂(P-E)
Sグループ1位
中央湯田(S-W)・モナークス(S-C)・VCふじかめ(S-E)

後期リーグはフェアプレー賞の選考もあります。

2011年8月17日水曜日

山梨県U-12リーグ2011後期実行委員会全体会

後期リーグの開始にあたり、次のとおりグループリーグ実行委員会全体会を開催します。
当日の参加は、後期エントリーチームごとに1名が原則です。
【会議】
<後期実行委員会全体会開催通知>
・平成23年8月29日(月)午後7時30分~9時30分
・甲府市総合市民会館3F 大会議
【資料】
<後期リーググループ分け>
<後期日程カレンダー(案)>
<山梨U-12リーグ2011前期検証アンケート>
アンケートにつきましては、前期リーグに参加した全チームご回答ください。運営委員が地区ごとに取りまとめますので8/29会議時にお持ちください。

当日は、グループ実行委員会の役割分担(リーダー、会計など)、後期グループ日程の調整を行います。各チーム活動、学校行事、会場都合など予め確認して臨みましょう。
U-12リーグ実施要綱マニュアルなどの関連資料も持参して下さい。
(左コンテンツ<山梨U-12リーグ資料>からダウンロードできます)