平成24年5月13日(日)15:30~16:30
会場:敷島総合公園 第7・8節会場にて
参加者:指導者及び保護者参加の研修会が実施されました。
講師:(社)山梨県サッカー協会技術部インストラクター今野氏

<当日のリーグ戦を観察>していただき、気づいた課題やゲーム中に8人制の良い部分が表れた内容などを整理してお話しいただきました。またコーチングについて、言葉かけの部分や、チーム内でのコーチングチェックを行うことで効果的なコーチングを習得することが出来るというアドバイス。芝のグラウンドでのボールコントロールや芝だからチャレンジできるプレーなど選手に対して適切なアドバイスが出来ることも指導者に必要なことというようなお話をいただきました。
さらに
<リーグ戦>を実施することのメリット
<8人制サッカー>で選手を育成することのメリット
そして、JFA冊子<子どものサッカーに関わる大人の皆さんへ・プレーヤーズファースト>から引用されたお話『子どもからパパへの手紙』(19ページ)が保護者の皆さんに紹介されました。子供からの素直な訴えが心に響く内容で保護者の皆さんも大きくうなずきながら耳を傾けていました。
詳細な研修会報告は機会があれば改めて掲載させていただきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿